選抜ユニフォームサプライヤー
デスポルチ
デスポルチ

連盟スポンサー
デスポルチ
デスポルチ

ミカサ
(株)ミカサ

宝くじのマスミ
宝くじのマスミ

■ カテゴリー
■ アーカイブ

一昨年より日本フットサル連盟の主催による公式戦として行われることとなった、女子の選抜チームによる都道府県対抗のフットサル大会、トリムカップ2011第3回全国女子選抜フットサル大会が3月の25日~27日に今年もまた高知県高知市を舞台に開催された。

トリムカップ2011

トリムカップ2011

静岡県の女子選抜は過去2大会とも本大会へ出場、予選リーグを1位で勝ち抜き決勝トーナメントに進出した。

全国への最初のチャレンジとなった第1回大会では、当時の日本代表を数多く擁する東京都選抜と準決勝で対戦、0-5の一方的なスコアで敗れた。相手からのプレッシャーがより高まったゲームにおいて、止める蹴るというフットサルの基本をしっかりと見直すことを要求された、言い換えれば、悔しさを感じるよりも現実を思い知らされたゲームだった。

前年の敗戦を受け、どんなプレッシャーの中でもボールをしっかりと廻すことができるチーム作りをテーマに活動し臨んだ第2回大会では準決勝で兵庫県選抜と対戦。マイボールを失う機会の少なさや、ボールを保持する時間の長さではどの試合でも対戦相手に勝っていたと思うが、結果は兵庫の精度の高いシンプルな攻めの前に0-2の完封負けを喫してしまった。

基本の大切さ、連携の大切さを積み上げた2年間の経験をもとに、戦術よりも個の力の発揮をプラスする事を最大のテーマに今年もまた高知へ向かう事ができた。

今大会は参加するすべてのチームがそうであったと思うが、複雑な想いを胸に大会を迎えたのではないか。

なによりも、賛否が渦巻く中、大会の開催を決断していただいた主催者の日本フットサル連盟、開催地の高知県、日本トリム様をはじめとする数多くのスポンサーのみなさまに深く感謝するとともに、様々な困難が故に出場を辞退しなければならなかった地域予選の勝者たち、あるいは自分達が静岡県の代表、そして東海地域の代表であることも強く意識して臨む大会でもあった。

決勝戦のキックオフを前に静岡、大分両チームによる集合写真の撮影が行われた。

決勝戦のキックオフを前に静岡、大分両チームによる集合写真の撮影が行われた。

1試合ごとを振り返るレポートは書かないが、静岡が戦った予選リーグからのすべての試合、楽なゲームはひとつもなかった。 さらに、出場チームの中には、静岡以上の組織力をピッチ上で発揮したチームも数多くあったと思う。

ただひとつ、すべての試合で静岡の選手達は頑張ってくれた。

そして、全国優勝!

第3回大会でついに優勝を果たしました。

第3回大会でついに優勝を果たしました。

静岡→富士山→日本一!の図式がついに現実のものとなりました。

静岡→富士山→日本一!の図式がついに現実のものとなりました。

左側が高知新聞社賞(MVP)に選出された静岡県選抜の石川美郷選手。右側は高知放送賞(得点王)の佐藤楓選手。

左側が高知新聞社賞(MVP)に選出された静岡県選抜の石川美郷選手。右側は高知放送賞(得点王)の佐藤楓選手。

こちらは昨年、第2回大会表彰式後の撮影。

こちらは昨年、第2回大会表彰式後の撮影。

第1回大会表彰式にて。右上後方には「Pride in BLUE」の横断幕が見える。それだけ女子フットサル日本代表が数多く出場した決勝トーナメントだった。

第1回大会表彰式にて。右上後方には「Pride in BLUE」の横断幕が見える。それだけ女子フットサル日本代表が数多く出場した決勝トーナメントだった。

私が静岡県女子フットサル選抜チームの運営に関わりを持ってから3年目での悲願達成であるが、チーム代表者でもある静岡県フットサル連盟の鎌田理事長をはじめ、これまで選抜の活動に関わっていただいた役員、スタッフ、選手、そのすべての方々に感謝したい。

さらには、静岡県女子フットサル選抜へのユニフォームサプライヤーとして応援して頂いたフットサルブランド【luanvi】(ルアンビ)様にもチームを代表し感謝の意を表させていただき、トリムカップ2011のご報告といたします。

みなさん、本当にありがとうございました。

luanvi・・・練習用のビブスからユニフォーム、ピステそしてジャージまで本当にありがとうございました。

luanvi・・・練習用のビブスからユニフォーム、ピステそしてジャージまで本当にありがとうございました。

コメントの投稿はできません。