選抜ユニフォームサプライヤー
デスポルチ
デスポルチ

連盟スポンサー
デスポルチ
デスポルチ

ミカサ
(株)ミカサ

宝くじのマスミ
宝くじのマスミ

■ カテゴリー
■ アーカイブ

DUARIG Fリーグ2018/2019ディビジョン1開幕セントラル2日目の第2試合は名古屋オーシャンズがアグレミーナ浜松を9対0で一蹴した。

 

序盤から猛攻を仕掛ける名古屋は1分、右CKから中央のヴァルチーニョがゴール左上にミドルシュートを決めて先制。2分にはルイジーニョが右のヴァルチーニョに振り、折り返しをファーの吉川智貴が沈めた。3分、右CKをニアでペピータが合わせて3点目。6分にはセンターサークル付近で受けた星翔太が1トラップでDFをかわして直進しゴール。10分には左サイド深くに持ち込んだ八木聖人が粘り、最後は平田ネト・アントニオ・マサノリが左足で蹴りこんで5点目。この時点で、すでに勝負あった。

 

浜松は自陣の深い位置でボールを保持するが、最初のパスがつながらない。素早くコースを切る名古屋のディフェンスにことごとく引っかかり、ルーズボールもほとんど拾われてしまう。時折、ライン際を野嶋倫が攻め上がるなどして敵陣にボールを持ち込むが、名古屋のディフェンスを崩すにまでは至らない。

 

後半も立ち上がりに名古屋が加点し、リードを広げる。残り6分には、名古屋平田の退場で浜松が数的優位の時間帯を迎えるが、名古屋は星龍太、安藤良平、吉川が集中した守りを見せ、得点を許さなかった。

 

名古屋は外国人選手と、日本人選手ががっちりかみ合い最高のスタートとなった。浜松は前後半とも激しいプレスを見せる名古屋に主導権を奪われ、最後までペースをつかめなかった。開幕戦の0対9というスコアは2016/2017シーズンにフウガドールすみだを相手に喫して以来。次節は同じように開幕戦を落とした湘南ベルマーレが相手。まずは守備の立て直しを図りたい。

 

▼名古屋オーシャンズ 9-0 アグレミーナ浜松

1分 ヴァルチーニョ(名古屋)1-0

2分 吉川智貴(名古屋)2-0

3分 ペピータ(名古屋)3-0

6分 星翔太(名古屋)4-0

10分 平田ネト・アントニオ・マサノリ(名古屋)5-0

25分 八木聖人(名古屋)6-0

30分 吉川智貴(名古屋)7-0

36分 橋本優也(名古屋)8-0

37分 ルイジーニョ(名古屋)9-0

 

▼浜松・豊島明監督コメント

立ち上がりに失点を重ね、後半も早い段階で失点してしまった。ペースをつかめなかった。チャンスがなかったわけではないが、決められなかった。

-シーズンを戦う上での手応えは得られたか。

きょうの試合からは感じられない。ただ、奮起して1点を取ろうという気持ちは最後まで見せた。攻撃の形はできていた。そこでゴールが生まれれば、もっと競った試合になっていたはずだ。修正する部分を見極めていく。

-新入団の山田凱斗選手の評価を。

なかなか思い通りのプレーができなかっただろう。だが18歳にして、ほかの選手と分かり合える力をもっている。この素材を生かすも殺すも、わたしの采配次第だと思う。決定的なところが決められるかが課題だ。

-シーズンを通してどんなチームにしていくか。

きょうは、準備したことをさせてもらえなかった。真っ向勝負を挑んでこの結果だから、すっきりしている。シュートまでいく過程は見せられた。昨シーズンの順位(8位)を超えるための形は多少見せられたと思う。今後は、しっかり勝負を決定づけるチームにしていきたい。

 

▼浜松・松浦勇武選手コメント

前半の入りで失点しまったことが響いた。ボール回しが後手後手になり、攻撃に出た時はきつい状況になってしまった。前半の最後や後半の中盤など、こちらのペースになった時間帯もあったが、このスコアは恥ずかしい。第1節なので、下を向いている時間はない。反省すべき点を反省して、次につなげたい。

 

▼浜松・山田凱斗選手コメント

対戦して、オーシャンズの強さを改めて感じた。スピード感や強さ。さすがにFリーグを引っ張って何度も優勝するチームだと思った。

-初めてピッチに立った時の思いは。

目標にしていた舞台だったから(うれしかった)。でも、何もできなかった。このままでずっといるのではなく、シーズンを通して高めていきたい。来週も試合もある。自分ができることをやっていくしかない。

-オーシャンズの強力な外国人とのマッチアップの感想は。

胸板が厚く、フィジカルが強い印象。イライラさせたらこっちのものと思って強く行ったが、うまくはがされることもあった。さすがに上手い。

-前後半それぞれに決定機があった。決めるために必要なことは。

あの場面はどちらもゴレイロの動きは見えていた。味方の動きを見て、そちらにつけるという判断もできればよかった。きょうは大差で負けてしまったが、9失点を0に近づけ、0得点を1でも、2でも、少しでも多く積み重ねたい。そのことが勝利につながる。

 

▼名古屋・ペドロ・コスタ監督コメント

私たちが主導権を握れたゲームだった。選手のがんばり、努力がある中でゲームをつくることができた。ただ全部が良かったわけではない。前半は終盤に落ちたところもあり、相手にチャンスを作られた。ハーフタイムには、そのあたりを話し、リセットした。後半は立ち上がりから得点が生まれ、強い攻撃力のあるフットサルができたと思う。長いリーグ戦で最初の1歩を力強く踏み出せた。

-8人がゴールを決めていることの意義とは。

多くの選手が点を取れたことは、攻撃的なチームを作り上げていく中で非常に大事。誰でも得点が取れるというイメージは相手に恐怖を与える。チームにとってプラスに働く。チームがどうやって勝っていくかが大事であり、誰が取るというよりもまずは勝つことだ。

 

▼名古屋・星龍太選手コメント

開幕戦に勝てた。リーグ戦の1試合を取れてほっとしている。だが勝った試合こそ、細かい修正が必要になってくる。きょうは完ぺきな試合運びではなかった。もっと良くするために練習する。

-後半の数的不利の時間帯も、零封する意識が強くうかがえた。守っているときの心境とは。

いくら点差が離れていても、全力をつくすことが大事。4対3の場面は、すべての相手に対して起こる状況ではない。きょうの2分間は、これから起こるかもしれない4対3に備えた(という意味もあった)。試合ではあるが、頭を使った。

 

※TEXT & PHOTO :橋爪充

 

コメントの投稿はできません。